私は渡辺直美さんがプロデュースしているカラコンの、さば定食をよく使っています。普段は、色のついていない普通のソフトコンタクトをつけているのですが、お出かけの時など少し気合を入れておしゃれをしたい時に使っています。
自然な発色がとても気に入っています。海外の女の子みたいな綺麗な透き通った青い瞳になれます。
実は以前まで、カラコンが苦手でつけたことがなかったんです。理由は、カラコンをつけている人と目を見て話している時、なんとなく違和感を感じることが多かったからです。感覚的な話になってしまうのですが、なんとなく焦点があってないというか、不自然な感じがするので、自分はカラコンを付けることはないと思っていました。しかし、美容系のYouTuberさんがさば定食をよく紹介しているのを見て、あまり違和感を感じなかった上に、とにかく発色が可愛いので買ってみました。付けてみると、違和感を感じない自然な発色だったのですぐに気に入りました。なので、カラコン独特の違和感が苦手な方にもオススメです。
また、ワンランク上のオシャレを楽しめるところもお気に入りポイントです。私は黒髪なので、髪に動きをつけたり何かと工夫をしないと垢抜けた印象にならないと思っています。なので、髪型を工夫したり、メイクを工夫したりするのですが、このカラコンをつけるだけで一気に垢抜けます。最初は、黒髪に似合うか不安でしたが、黒髪だからこそとてもなじみます。アイラインを跳ね上げて赤いリップをつけたら、韓国のアイドルみたいになれて、簡単にオシャレのレベルが上がるので一度試してみて頂きたいです。
付け心地も全然気になりません。カラコンが苦手だった理由のもう一つの理由が、普通のコンタクトレンズより付け心地が悪いと思っていたからです。高校生の頃、カラコンを使っている友だちが、目が痛いと言っていた印象が強く残っていて、目に悪いものというイメージが強かったです。しかし、実際につけてみると普通のコンタクトと同じような付け心地で、長時間つけていても目が痛くなることなく付けられています。
目に悪くない上に、盛れるので本当にお気に入りで、これからもずっと使い続けていきたいと思います。また、他の色味にも挑戦して、さらなるレベルアップもしていこうと思っています!
N’s COLLECTION - アイカラーズ (Eye Colors)
N’s COLLECTION
カラコンに関する最新情報
- 大切なポイントを押さえてカラコンの色を選ぶ
- カラコンを付けた時の不具合に対する方法とは
- カラコンと普通のコンタクトレンズには知っておくべき違いがある
- カラコンのレンズを外す際のコツと注意しておくべきこと
- カラコンで瞳を変えて自分に自信を付ける
- カラコンを装着したまま寝てしまったときの最適な対処方法
- カラコンデビューしてからの正しい装着方法のポイント
- カラコン入手は容易で価格も安くなってきている
- カラコンを入手する際に気をつけるポイント
カラコンの使用者からのレビュー
- ティアモ 鈴木ゆうか
- perse
- エヌズコレクション メロンパン
- CREO
- エンジェルアイズワンデー(藤井夏恋)
- モテコンフォースクール
- TOPARDS 指原莉乃プロデュース
- N’s COLLECTION
- スマートフォーカスリングUV (アイレ)
- モラクワンデー コーラルブラウン
- アーティラル2ウィークUVモイスト
- ネオサイトワンデーリング
- TOPARDZ
- キャンディーマジック ピンクベージュ
- TOPARDS(トパーズ) 指原莉乃
- シード アイコフレワンデーUV
- SEEDアイコフレ
- シンシア アルティメット 2ウィーク
- エンジェルアイズby KAREN
- CANDY MAGIC(板野友美)
- 益若つばさプロデュース エンジェルカラー
- 武藤静香のHONEY DROPS
- シードEye offret 1dayUV
- アルコンフレッシュルックワンデーカラー
- チャームカラーのシエルブラウン
- TiAmo(ティアモ)
- エヌズコレクション(渡辺直美)
- アイクローゼット
- シードアイコフレワンデーUVM
- バレないカラコン【アーティラル】